China day's

主人の赴任に帯同でやってきた中国での日々を綴っています。ときどきロサンゼルスでの生活のお話や趣味ついても。

【中国生活】中国赴任にこれだけは持って行きたい!調味料・食品ベスト10

管理人のまっちゃです。

上海では日系のスーパーも多く日本で普段使っている調味料や食品も手に入れることができますが、やはり値段が高い・・・・・・

少しでも日本で買って持って行けるのであれば、家系的にもありがたい。

今日は上海に来て、持ってきてよかった!!と思った調味料や食品をご紹介します!

 

 

赴任前に準備を!日本で買っておきたい中国生活に必要な調味料・食品ベスト10

10位 マヨネーズ

マヨは料理や和え物にも使えるアイテム。

特に時短料理には、とっても使いやすいですよね!

 

これは個人的なこだわりですが・・・どうしてもキューピーハーフのマヨネーズがよかったから日本で買っていきましたw

 


キユーピー/キューピーハーフ 300g

 

上海に来て思ったのが・・・・・・おいしいパン屋さんが多い!! 

主人が朝パン派なので、毎朝パンを出すのですがトーストレパートリーを増やすにもマヨネーズは活躍!

パンにマヨと卵は相性抜群ですw

中国発のパン屋さんもあれば日本でお馴染みの超熟なんかも日系スーパーで買うことができますよ。

パンがお好きな方は、お気に入りのジャムなんかも持って行くとよいかもしれません^^

9位 カレールー

カレーは手抜き料理の定番w(わたしだけ?ww)

しかもカレーは余ったら、冷凍して保存もしておけるし、カレーうどんやスープにもアレンジできて最高の料理だと思っています。

そんなカレーを作るには、ルーはかかせません。

 

もちろん中国でも日本メーカーの中国向け商品を買うことができますが、多少値が張ります。。

なので、何箱か買って持ってきておくとすぐ使いたいときにも便利です!

 


ハウス こくまろカレー 中辛(5皿分*10コ)【こくまろシリーズ】

 

私のお気に入りは、こくまろカレーの中辛ですw

トマトとルー、生クリームやヨーグルトを入れればバターチキンカレーも簡単につくれて、いつものカレーに飽きたときにおすすめです!

一緒にハヤシライスやシチューのルーもいくつか持って行くと料理の幅が広がります^^ 

 

8位 お茶漬けのもと

これぞ日本の味・・・お茶漬け!!!

主人が日中会社に行っている間、自分の分のお昼ご飯を作るのが億劫・・・なんてこともしばしば。

そんな時に、冷凍ごはんとお茶漬けのもとで簡単に昼食を済ませることができる!

洗い物も少ないし、主婦の見方の食材といっても過言ではない!!(言い過ぎw)

 

お茶漬けだけでなく、パスタや煮物なんかにもこれを加えるだけでよりおいしくなりますよ。

だしに近いかたちで調味料としても使えるので、海外生活では重宝するアイテムです!

 


永谷園 お茶漬け 業務用50袋(お茶づけ海苔×24袋、さけ茶づけ×16袋、梅干茶づけ×10袋)食品

 

私は梅茶漬けが好きですが、たまにさけも食べたくなる。。。

なんて時のために、業務用のものを買っていくのがおすすめです。

 

7位 海苔

海苔って意外と中国で売ってなかったんです。。

ヘルシーだし小腹が空いたときにチョコではなく、海苔をつまんでおけばダイエットにも・・・w

あと私がよくやるのは、白ご飯に醤油を少しつけた海苔と巻いて食べる、これ最高なんです。

おにぎりに海苔は必須アイテムですし、海苔があると料理の見栄えもよくなりますよ!

 


【送料無料】(訳あり)焼海苔 全型50枚入 瀬戸内海産【メール便にてお届け】

 

ちなみに、韓国のりも料理でよく使うのですが、韓国海苔はスーパーやコンビニにも置いてあるくらい、上海ではすぐ手に入るアイテムでした。

私は荷造りで韓国海苔が一番邪魔でした・・・・・・w

でも韓国海苔が好きで持って行きたいと思って荷物に詰めましたが、上海にきてそこら中に売っていたので、荷造りの苦労・・・・・・という気持ちになりましたw

 

6位 カットわかめ

お味噌汁には絶対入れたい、わかめ!!!

簡易味噌汁にカットわかめを足して飲んでいますw

もちろん味噌汁を普通に作るときにも大量に入れますw

味噌汁だけでなく、酢の物やわかめを戻して醤油をかけて食べても美味しいし、簡単にもう一品増やせるので、カットわかめは手放せません。

 


肉厚で歯ごたえバツグン!比べて分かる伊勢志摩産カットわかめ100g

 

上海にきて、あまりカットわかめを見かけないので日本でも日常的にカットわかめを使用していた方は持って行くことをおすすめします!

 

5位 白だし

茶色いおかずに白だしを入れるだけで、味がぐっと引き締まります。

片栗粉と白だしを溶いて、フライパンなどで温めてとろみソースを作り、お豆腐にかけるだけで簡単な一品も!

そのソースにカニかまを入れて天津飯のタレにしてもおいしいんです!

水で割って、冷蔵庫で冷やしておけば、うどんやそうめんのつけだれにも。

 


ヤマキ 割烹白だし(300mL)【ヤマキ】

 

白だしの使い道は本当に色々あります!

一本あるととても便利なので海外生活にはおすすめです^^

 

4位 ほんだし

中国でも日本で売られているほんだしに似ている商品があるのですが・・・どの料理にも入れてしまう私は、毎日身体に入れるということで、できれば安心のいつも使っているほんだしを使いたい!

なので、箱で大量買いです。

荷造りの際に箱はかさばるので、箱から出して分割してジップロックなどにまとめるとあいたスペースに入れ込むことができます!

 


ほんだし(8g*40袋入)【ほんだし】

 

余談ですが・・・ほんだし以外にも「茅乃舎だし」を友人に頂いてこちらに持ってきました。

高級おだしなんですが、おいしいだけでなく料理にすごく使える!!

この「茅乃舎だし」は、袋にだしの粉が入っていて、お湯に袋を入れるとだし汁ができたり、袋を破って粉をチャーハンに入れたりうどんにかけたり、簡単に本格的な味が作ることができるんです。

 


【全国一律送料無料】【茅乃舎だし】 8g×30袋 240g かやのやだし 出汁 国産原料 焼きあご 焼きとび飛び魚 うるめいわし 海塩 真昆布 かつお節 化学調味料 保存料 無添加【あす楽】

 

もしお友達やご家族で海外に行かれる方がいたら、プレゼントにも最適ですよ!!!

 

3位 ポン酢

突然ですが、私はポン酢が大好きです。

飲めるくらい大好きです。(身体にはよくないので、まねしないでくださいw)

中華にもよく使われる野菜の茄子が、物価の高い上海でもそこそこお手軽に手に入る野菜のひとつ。

茄子を切って、ごま油で素揚げにしてすりおろした生姜とこねぎをちらし、ポン酢をかけるだけでおいしいおかずに。

 


冷しゃぶ、サラダに ミツカン 味ぽん(1L)【味ぽん】

 

上海の日系スーパーでも見かけますが、割高なのでポン酢の消費量が多い私は日本から持って行きました!

ポン酢があれば、お肉料理にも魚料理、ドレッシングにもなる万能調味料。

お気に入りのポン酢がある方は、事前に日本で買って持って行くとよいですね!

 

2位 料理酒、みりん

同率で料理酒、みりんは持って行ってよかった調味料です。

中国でお肉を買うと気のせいかもしれませんが、日本のお肉より多量臭みが強い印象があります。

臭み消しとしても料理酒は大活躍。

みりんは、和食独特の甘みを出すのにみりんを使う方も多いのではないでしょうか。

料理酒とみりんをセットで使うことも多いので、一緒にもっていくといいですね。

 


日の出 純米料理酒(1L)【日の出】

 


日の出 醇良本みりん(1L)【日の出】

 

私はしょうが焼きをよく作るのですが、みりんや料理酒はそのときに使うので消費量が高いです。

生姜は中国でもお手頃の価格で手に入るので、刻んだ生姜も入れるとより生姜の風味の強いしょうが焼きができますよ!

 

1位 味噌

絶対持って行ってほしい調味料、それは味噌です!

味噌汁が嫌いな日本人って・・・あまりいませんよねw

味噌汁を一から作ると面倒ですが、マグカップに味噌とほんだし、カットわかめを入れてお湯を注ぐだけで簡易味噌汁が簡単にできます!

私はマルコメの減塩味噌を使っています。

 


●マルコメ 料亭の味 減塩味噌 750gカップ■c8t2#795-6G

 

味噌は発酵食品なので、健康を考えるにもよい食品です。

茄子と豚肉を味噌で和えて炒めるだけでも簡単な美味しいおかずができますよ!

以前テレビで見たのですが、味噌は日本人の身体にあった健康食品だそうです。

韓国の方はキムチ、日本人は味噌、国によってそこで昔から食べられているものが身体にあっているというのは納得ですね。

しかもどちらも発酵食品!美容にもいい!! 

 

味噌は海外生活には必須の食品といえるでしょう!

 

長くなってしまいましたが、まだまだ持ってきてよかったと思える食品はたくさんありますw

ですが、中国でも手に入るものもありますし、好きな食事やよくつくる料理によってよく使う食品は異なってくると思いますので使うものを厳選して選ぶことが重要だと思います。

 

特に水分系の調味料は、重さがあるので飛行機に預ける際の規定重量にすぐいってしまう可能性も。

なので、そういったものは多少お金はかかっても現地調達して細かい粉ものの調味料を持って行くなども考え方のひとつですね。

塩や砂糖は、中国でも売られていますのでどうしても日本のものを!という方以外は現地調達でよいかと思います。

 

慣れない上海での生活も、食事はなるべく日本と同じレベルでしたいと思っていた私は、普段使っていた調味料をたくさん持ち込みました。

案の定、荷造りにかなり苦戦しました。。。

上海に来てみると現地でも調達できるものがたくさんあったので、参考にして頂けると嬉しいです^^